Windows7入れました?
所長のパソコンにも入って約1週間。
普通に動いているので、これまでとあまり変わりがありません。
あ、タスクバーが変わってしまったのが、まだ慣れません。
でも、フォルダのジャンプリストは便利ですね。よく使うフォルダのショートカットを
作る必要がなくなりました。
インストールは、Vistaからのアップグレード。
最初、最後の”設定、プログラムの転送”が60%ぐらいで、止まってしまい、
時間がかかる場合もある というどこかの書き込みを見たこともあり、ずーっと放置
していましたが、そのままダンマリ。
ちゃんと事前にWindows7 Upgrade Adviser動かしてみたのですけどね。
仕方がないので、MSに電話して聞いてみると、事例がなく不明とのこと。
「そこまで進んでいると、Vistaへのロールバックもできないかと思いますので、
まずVistaを再度インストールしていただいて….」
ギョ!
あきらめて、Power Off/onしたら、なぜかVistaへのロールバックのメニューが
でてきたので、一安心。
で、今度は、VistaのSP2をあててから、再挑戦。
今度は無事にアップグレード完成しました。
SP1でもよいと書いてあったのに、なんでだろう?
とりあえず、順調に動作中です。
【関連する記事】